日々是口実

(画像はクリックで拡大、追クリックで更に拡大します。)

 お出かけ

小笠山運動公園のさくら

エコパスタジアムのある小笠山運動公園には桜の木もたくさん植えられています。
まだつぼみの種類もあります。
★EM1N7401


★EM1N7416

★EM1N7433

★EM1N7463

★EM1N7512

★EM1N7537

★EM1N7544

★EM1N7577

★EM1N7589

★EM1N7590

★EM1N7605

スライドにしました。

【2022.03.30】 

龍尾神社(掛川市)に行ってきました。

龍尾神社
★EM1N6361

この石段が非常に登りにくい
★EM1N6373

★EM1N6375

★EM1N6377

なぜかドラエもんもどき
★EM1N6382

稲荷神社
★EM1N6385

★EM1N6388
【2022/03/04】 

なばなの里 イルミネーション

お伊勢さんの帰りは、なばなの里のイルミネーションを観に行きました。
最後に一つの動画にまとめました。

S-EM1S1225

S-EM1S1232

S-EM1S1239

S-EM1S1241

S-EM1S1250

S-EM1S1264

S-EM1S1272

S-EM1S1288

S-EM1S1323

S-EM1S1352

S-EM1S1359

S-EM1S1370

S-EM1S1387

S-EM1S1392

S-EM1S1412

S-EM1S1419

S-EM1S1426

S-EM1S1443

S-EM1S1451

S-EM1S1466

S-EM1S1469

S-EM1S1476

S-EM1S1497

S-EM1S1522

S-EM1S1544

S-EM1S1546

他に撮った動画も含めて一本にまとめました。

【2021.12.03】 

お伊勢参り・・編集中

編集中です。

御朱印
外宮 豊受大神宮 豊受大御神
内宮 皇大神宮  天照大御神
別宮 ⽉読宮   ⽉読尊 ⽉読尊荒御魂 伊弉諾尊 伊弉冉尊
★DSC_0227

あまりいい写真がないですねー
【2021.12.03】 

身延山久遠寺

身延山 久遠寺に参拝してまいりました。
身延山 久遠寺の公式サイトはhttps://www.kuonji.jp/ です。

早朝自宅を出ましたが、ちょっとした道程にトラブルがあり到着が予定より遅れました。
多分8時を少し過ぎたころではないかと思います。

三門
実は、続く石段が急なので、先に車で上まで行って、帰りに撮りました。
★EM1N5588

動画作って、これに写真も入れました。



右から、五重塔、水屋、大鐘
★EM1N5362

五重塔、枝垂れ桜が咲く春は綺麗でしょうね。
★EM1N5431

水屋の紅葉。
★EM1N5447

本堂。
本堂の写真があまり撮っていませんでした。
堂内の天井いっぱいに墨龍が描かれています。
墨龍を詳しくは https://www.kuonji.jp/bokuryu/ へいらしてください。
龍も感動なのですが、堂内がなんと言ったらよいのか整然とした異世界の様に感じ、
感動で暫くその場を動きたくありませんでした。
★EM1N5467

左から、祖師堂、報恩閣、枝垂れ桜と重なり拝殿、その向こうに仏殿だと思います。
★EM1N5481

時期には綺麗でしょうね。
来年の春にも是非来たいです。
★EM1N5496

池も。
★EM1N5508

冬桜?
あとでゆっくり調べて見ます。
★EM1N5522

向こうの月がみえるかな。
自分は何故かこの風景が好きです。
★EM1N5531

身延山の三門です。
★EM1N5568

一枚忘れていたので追加。
★EM1N5667
【2021.11.25】
 

川根から井川へ



【2021.11.10】 

御前崎港(西埠頭)のアオサギ君。

御前崎港に釣りを見に行きましたら、沢山の釣り人に交じってアオサギがいました。
この間来た時にもいたなぁ。

【2020/09/21】 

自粛解除の御前崎

自粛が解除されたので御前崎方面に行ってみました。
富士山はきれいですね。
★DSCN4856

清々しいです。
★DSCN4861

御前崎港の岸壁、ここから右手にはずらーっとおじさんたちが竿を出していました。
竿って、釣り竿ですよ。
★DSCN4853

テトラポットの近くに魚が群れていたので、コントラストを上げてみました。
サバのようですね。
★DSCN4850
【2020/05/22】 

海上自衛隊呉港

午後から、海自の船を見る観覧船に乗りました。
人が少なく、イスの無いデッキは、かなりのカメラを持った兄ちゃんと
二人だけです。あっちへ行ったりこっちへ来たり。
見たい放題、撮りたい放題。
★EM1S4528

★EM1S4572



★EM1S4654

★EM1S4670

★EM1S4708

★EM1S4722






整理がつかず、なかなかアップできないので、取り敢えずアップします。
 【2019/11/28】

大和ミュージアム、鉄のくじら館

午前中は、呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)と
海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)。

写真を沢山撮ったので、適当に貼っていきます。
★EM1S4387

伊400
★EM1S4402

★EM1S4407

★EM1S4411

★EM1S4425

★EM1S4426

★EM1S4449

★EM1S4472

てつのくじら館
★EM1S4486


【2019/11/28】 

音戸大橋と日没

小学生の頃、教科書で音戸大橋が完成したという記事の記憶があったので、是非この目で見てみたかった。
実際見たら大したことが無いのはわかっていたが、見たかった。

★EM1S4809

★EM1S4824

新音戸大橋が出来ていました。
★EM1S4813

★EM1S4824

広島最後の日。
瀬戸内海に沈む日を撮りたかったのですが、無理だったようです。
★EM1S4869
【2019/11/28】

厳島神社

午後は江田島から広島港(宇品港)に戻り、厳島へ向かいます。
時間があれば路面電車で市内をうろうろするのですけどね。
★EM1S4102

船の乗客は少なく、デッキは独り占め状態です。


広島港からプリンスロイヤルホテル前の桟橋に寄って、それから厳島に向かいます。

ちなみに、今回はこのホテルに3泊しました。
食事はありませんが2名ツインで 26,820円でした。
駐車場一日500円。

到着です。
★EM1S4210

最初に鹿が歓迎してくれました。
★EM1S4225

次はトンビです。
★EM1S4248

あれっ、なんだか変。
★EM1S4255

あちゃー、鳥居が見えない。
★EM1S4269

後は面倒になったのでコメント省略です。
★EM1S4281

★EM1S4293

★EM1S4298

★EM1S4299

★EM1S4300

★EM1S4301

★EM1S4306

★PIC_0279a

★PIC_0283a


★EM1S4327

★PIC_0278a

★EM1S4330

★EM1S4333

★EM1S4334

★EM1S4339

★EM1S4344

★EM1S4360

★EM1S4368

★EM1S4371

★EM1S4380
【2019/11/27】 

江田島

11/27 広島の朝。
最初に江田島の第1術科学校(旧海軍兵学校)
★EM1S3999

泊まったホテル前の桟橋から高速艇で向かいます。
★EM1S4032

船は気持ちいいです。


大講堂。
こちらが正面玄関で、VIPはこちらから入場するの(車寄せ)だそうです。
★4258176_o

大講堂内。
★EM1S4054

360°ビュー
★PIC_0268a

大講堂海側から
★EM1S4063
中国人らしきか観光客が3名いたのですが、勝手な行動をしてばかりです。
このような施設内に入れるなよと思いました。

庁舎(旧生徒館)
★EM1S4077

これも360°ビューで。
★PIC_0271a

大河ドラマ 坂の上の雲で何とかと説明していて、皆が写真を撮っていたから、撮ってみました。
★EM1S4084

教育参考館。
内部は遺族の気持ちに配慮して写真撮影禁止だと説明があったが、スマホで撮影する奴がいました。日本語わからないのか、わからないふりをしているのか。
★EM1S4087

この後、学校内でカレーを食べたのですが、写真がありません。
どうもスマホの食べ物写真を消してしまったらしいです。
お好み焼きもなくなっており、残念です。

【2019/11/27】 

姫路城 その3

どこまでアップしたか忘れたので、重複するかもしれない。
それから時間が経ったので、いろいろ忘れてしまった。
コメントつけてるとまた後回しになるので、写真だけはアップしておく。

大天守を出るとお菊の井戸。
★EM1S3802

い~ち枚、に~枚のお菊さんです。
★EM1S3801

もう、全然分からなくなったので、写真の順番に貼り付けます。
★EM1S3804

菱の門、たぶん。
★EM1S3812


★EM1S3814

★EM1S3833

★EM1S3841

化粧櫓は入れず、百閒廊下を進んでいるのではないかと思います。
★EM1S3843

★EM1S3860

★EM1S3863

★EM1S3874

★EM1S3876

★EM1S3882

★EM1S3885

千姫。
★EM1S3887

★EM1S3902

★EM1S3903

この方向が一番綺麗らしいので、何枚か撮りました。
★EM1S3908

★EM1S3909

★EM1S3912
【2019/11/26】

姫路城 その2-大天守へ

内堀の内、大天守に入ります。
EM1S3703

細い坂道を上り、幾つかの門を経ます。
先に見えるのが、はの門らしい。
★EM1S3716

桜らしき花が咲いていたので撮ってみました。
珍しい?
★EM1S3734

水一門、奥が水ニ門 だと思います。
★EM1S3746

水五門、いよいよ大天守に登城します。
★EM1S3749

大天守内。
昇り下りの階段が別にしつらえてあるので、急ではありますが少し安心です。
下りは公開用に造られたようです。
EM1S3752

360°で撮ってみました。
別のウインドウを表示させ、右上の丸い矢印をクリックするか、
画像をダブルクリックしてください。
★PIC_0248

天守閣の最上部です。
★PIC_0252a

何階部分なのかわからなくなりました。
EM1S3768

金の帯が巻かれている2本の柱が通し柱とか。
右が丸くて、左が四角のような。
EM1S3771

丸いほうの通し柱。
EM1S3775

どのあたりを周っているのかさっぱりわかりません。
EM1S3780

ロの渡櫓。
EM1S3782

菱の門。
EM1S3792

ぐるっと周ってようやく外へ。
EM1S3799

これも360°で。
曲がっているけど。
★PIC_0254a
つづく

【2019/11/26】 

姫路城 その1-周辺の紅葉

11/25から広島方面へ出かけてきました。
車で出かけたのですが、一気に行けず姫路に途中宿泊します。
折角なので、行ったことのない姫路城を観光しました。

開門前の時間なので、お城の周りをゆっくり周ったのですが、
紅葉が丁度見頃でした。
★EM1S3461

早朝で日陰の部分が多いのが残念です。
★EM1S3481

ここなども日が当るとどのように変わるのかな。
★EM1S3504

色覚異常の自分は、今まで紅葉がきれいだと思ったことがありませんでしたが、
補正メガネを掛けることによって、脳がうまく補正してくれるようになったような
気がします。
★EM1S3623

動画を撮ればよかったです。

★EM1S3633

大手門から時計回りに、内堀の外を周ってお城の天守閣が見えてきました。
いよいよ内堀の中に入ります。
★EM1S3687

【2019/11/26】

富士山世界遺産センターと富士山本宮浅間大社。

とか360°画像もアップできそうなので、これをアップして次に進まないと。

画像とクリックしますとGooglフォトに飛び、その画像を再度クリックするか
右上の渦模様をクリックしますと、360°画像としてマウスで移動させることができます。
のはずです。

まずは入り口普通の写真です。
◇DSC_1217

先日作った釣竿の先に、エレコムのオムニショットをつけて撮ります。
◇PIC_0178

建物の内部を一枚だけ。
◇PIC_0189

行かれる方の為に少し周辺情報も書いておきます。
車で行きましたが駐車場は近くの「神田川観光駐車場」に止めました。
3時間200円。
無人でセンサーが車の種類を認識するので、背の高いキャンピングカーを
バスと認識するかもしれないと心配しましたが、きちんと普通車と認識して
くれました。(間違い認識の場合は連絡をするよう書いてありました。
電話みたいなのが設置してあるのかもしれません)

3時間の間で、このセンターとお昼と浅間大社を周ることができました。
お昼はセンターと道路を挟んだ「さの食堂」で富士宮焼きそばをいただきました。
おじちゃん、おばちゃんがやっている普通の食堂という感じです。
普通と言うのは自分としては、褒めているつもりです。

富士山本宮浅間大社
◇PIC_0197-2

つい上を見てしまうので顔が写ってしまう。
◇T0070199-2

画質が悪い気がします。
Googleフォトは最初から大きく表示されるので、そのように見えるのかも
しれません。
◇PIC_0212-2

柵の内部に手を伸ばして撮ってみました。
窓の外から自分を撮るというのもいいかもね。
◇PIC_0210-2
【2019/11/12】 

360°画像のお試し。

360°画像のお試し。

富士山世界遺産センター(GooglePhotoにリンクしています。
リンク先の画像をクリックすると360°画像になります。
のはずなんですが。  

◇PIC_0178


富士山世界遺産センター 富士宮浅間大社

360°カメラで撮ったものをどうやったら簡単に見られるようになるか、SNSに貼り付けられるか、いろいろ試しています。
此処いいかなと思ったのですが、アップの画像数が少なくてダメですね。
早くこのブログが対応してくれるといいのですが。

富士山世界遺産センター


富士山世界遺産センター


富士宮浅間大社


富士宮浅間大社


富士宮浅間大社


【2019/11/12】

大井川鐵道

折角お出かけしたのにカメラを忘れました。
というか、いつもE-M1Ⅱを入れてるケースに、P900を入れてあったのでした。
望遠レンズを2本も持っていったのに、重い思いをしただけでした。

縦構図で撮ったら、直すのに苦労しました。
直ってないですけど。


【2019/05/04】 

甲府城(舞鶴城)跡近くのネコさん

アップしたと思っていたんだけど出来てませんでした。
甲府城(舞鶴城)跡近くの駐車場でのんびりしてました。
★EM1S1123

おおあくび。

★EM1S1124
【2019/04/29】 

松本城にGWの人出見物に行ってきました。

GWの混雑を松本城まで見に行ってきました。

青空が見えたのはこの時くらいだけ。
目立つ雪を被った山二つの左が常念岳、右が大天井岳のようです。
常念岳の左に降りたところにには、チョッピリ槍ヶ岳の先が覗いています。
(8:06)
★EM1S0660

天守閣から見た「埋の橋」。(9:11)
★EM1S0738

流石GW、人人人!期待通りです。(9:24)
★EM1S0758


★EM1S0769

おぉ、登城を待つ列が伸びています。列は九十九折り様に曲げられ、4列目が出来始めたところですね。写真の時間は9:32でした。
自分たちは朝早く並んだので、そんなに待たずに登城することができましたが、やはり期待通りになってきました。(9:32)
★EM1S0801


(9:32)天守閣内部の見学が終わりました。
★EM1S0837

周りをうろうろ。
★EM1S0838

(9:43)列は伸びて、160分待ちだそうです。
★EM1S0858

カメラ女子。
★EM1S0859

天気がすっきりせず、遠くの山並みを写せませんでしたが、過ごし易いのはありがたいです。
★EM1S0903

早朝の伊道中には雨が降っていたのですから、天気がいまひとつなどと贅沢は言えません。
★EM1S0940

日も高くなって来たので、朝は逆光だった「埋の橋」と天守を撮ってみました。
★EM1S1010

少し歩いて、西側から。
★EM1S1041

南西方向、これが一番綺麗に見える場所だとか言ってる声が聞かれました。
★EM1S1059

広角で撮ってみました。
★EM1S1070
この後、渋滞を見ながら旧開智学校、諏訪湖、舞鶴城跡、印伝屋へと向かいます。
本当は八ヶ岳と天の川を撮りたかったのですが、生憎の天気で日帰りになりました。
今度は、星空専門で行くつもりです。


 当日出発前、腰から鍵を下げていたクッションが切れました。縁起が悪いと思いつつも、今さら中止に出来やしません。神様、ご先祖様にもう一度無事帰宅をお願いして出発します。
 少し走ると、常時後ろを映しているモニターが、切れたりついたり色がおかしくなったり。ヤバイ、出来ることなら中止したい。そのうち雨も降り出して・・・。
 暫く嫌な気分でしたが、本当に止めるならもっと違う方法で来るはずだ、慎重の上にも慎重な運転の注意を喚起しているのだと気がつき、無理は絶対しないと意を固めてから、楽しめるようになりました。
 おかげさまで運転中に眠くなることもなく、無事に帰宅できました。一番に神様とご先祖様にお礼申し上げたのは、申すまでもないことです。

【2019/04/29】 

甲府城(舞鶴城)跡ちかくのネコさん。

撮ってアップ忘れてました。
甲府城跡近くの駐車場でのんびりしていました。
★EM1S1123

おおきなアクビ。

★EM1S1124
【2019/04/29】 

掛川城、さくらはまだかいな。

桜はまだですが、掛川城に行って来ました。
花が咲く前の下見みたいなものですから、適当に写真を貼っていきます。
美術館と御殿の間から。
EM1S7460

四足門から
EM1S7477

桜はまだチラホラ。
EM1S7480

天守に上がる途中で見える、二の丸御殿。
昔、大河ドラマの撮影があったっけ。
EM1S7513

太鼓櫓。
EM1S7523

桜はまだまだですね。
EM1S7525

ちょっとだけ咲いてるところがありました。
EM1S7535

桜の種類がちがうのでしょうか?ここのは少し咲いていました。
EM1S7546

こんなのはどうかな。
EM1S7551

二の丸御殿入り口。
EM1S7612

同御殿。
EM1S7584

御殿から天守を仰ぐ。
EM1S7605

中もは入れますが、有料なので今回は外をうろうろします。
EM1S7595

外をうろうろ。
EM1S7589

ついでに隣の大日本報徳社大講堂。

EM1S7653
【2019/03/24】


入出のネコ編

ネコ発見!
EM1S6464

近づいて撮りましたら、石の向うにももう一匹いるみたいです。
EM1S6468

ご兄弟でしょうか
EM1S6470-2

上にもいた!ジッとしているから気がつかなかった。白くて目出つのに。
EM1S6471-2

御一名様だけで撮りましょう。
EM1S6476-2

グルッと廻ってきたら、白の変わりにキジトラ白に占領されてました。
EM1S6502-2
【2018/03/10】 
記事検索
アクセスカウンター

    最新コメント
    • ライブドアブログ