日々是口実

(画像はクリックで拡大、追クリックで更に拡大します。)

 空、海、山、雲、川

いろんなところから見た粟ヶ岳

島田市に行った帰り、いろんな方向から粟ヶ岳を見てみようと思いつきました。

まずは大井川にかかる大井川橋あたりから。
★EM1N8027

川を渡って旧金谷町、牧之原公園近く。
公園は車が沢山いたのでパス。
★EM1N8041

諏訪原城跡近くでこんなものを見つけました。
★EM1N8057

歩いてみましたが、凹凸が激しくて歩けたものではありません。
本当に昔の人はあるいたのでしょうか?
★EM1N8062

石畳沿いに車が通れる道がありそこを下っていくと、小夜の中山、日坂えと続くようです。
★EM1N8066

ここの石畳は先のものと違い、上が平らでかなり歩きやすいです。
石が古く、昔からのものかもしれません。
これなら歩くことができるかもしれません。
★EM1N8070

菊川神社を経由して日坂峠に至るようです。
★EM1N8075

山桜。
★EM1N8094

途中で桜の木を見つけたので観に寄ります。
★EM1N8097

これは桜吹雪を撮ろうとしたのです。
★EM1N8117

菊川神社。
この脇を通って
★EM1N8146

小夜の中山夜泣き石近くのから粟ヶ岳を見る。
夜泣き石の久延寺はお客が沢山いたのでパス。
★EM1N8167

★EM1N8169

★EM1N8186

一里塚
★EM1N8192

★EM1N8194

一里塚近くにある碑。
★EM1N8205

「道のべのむくげは馬にくばれけり」芭蕉
★EM1N8208

★EM1N8235

★EM1N8261

★EM1N8268

★EM1N8292
【2022.04.02】 

ガッカリ、伊豆七島は見えませんでした。

3日、複数の天気情報で雲が無いというので、粟ヶ岳に日の出を見に行きました。
条件が良ければ、伊豆七島が見え、その方向に日が出る予定です。

ということで、正月に帰ってきた娘さんを誘い、早朝から粟ヶ岳頂上に向かいます。
が、ダメだー、雲がー、おまけに靄ってきました。
★EM1N5866

あーあ、今頃雲の向こうでは日が出ているのだろうなぁ。
★EM1N5940

太陽の下に島は見えません。
雲が島の向こうなら見えるはずですが、島影は全然見えません。
★EM1N5984

仕方がないので富士山。
低いところに雲が這っているのですが、写真ではよくわかりません。
★EM1N6002

粟ヶ岳頂上には、地元の人たちが作った寅のオブジェがありました。
★EM1N6041

折角ですからちょっと大きめの富士山。
★EM1N5992
【2022.01.03】 

浜名湖は風が強かった。

浜名湖へ出たけど、逃げ帰ってきました。

【2021/02/22】 

粟ヶ岳からの満月 の予定でした。

満月は明日ですが、4:30前が一番丸くなる時(半影月食もあります)ですから、明日の夕方より今日の夕方の方が丸いはず。
それに粟ヶ岳頂上から見て静岡空港方向から出ます。
ということで、いざ粟ヶ岳へ。・・・コンビニでおにぎりを買って。
ううん、もやっているし雲も出てる?
★EM1S0008
これでも処理してます。
もとはこんな感じです。
EM1S0008
ほとんどあきらめていますが、折角来たので出の時刻まではいます。
もしかしたら、雲と月と面白い画像が撮れるかもしれませんから。

腹ごしらえ。
誰もいないので、ひとりで景色を見ながらお弁当。
★お弁当

食べおわったところで月の出の時刻ですが、全く見えません。
とそこへ、趣を同じくするおにーさんが。
やはり空港から昇る月を撮りにきたそうです。

暫しお話をしていますといつの間にやら濃い雲を抜けて姿を現しました。
でもまだ薄いですね。
★EM1S0037

ちょっと上がり過ぎました。
つまらん。
★EM1S0044

と思っていますとまた雲の中へ。
★EM1S0047

また出た!
★EM1S0059
まぁ、満月撮りに行ってもなかなか思うようには撮らせてくれませんね。
【2020/06/05】

霧が出た。

朝、家を出ると霧で真っ白。
もしかしたら雲海を見られるかもしれないということで粟ヶ岳までひとっ走り。
でも、麓までいったら、全然霧がありません。
帰ろうと思いましたが、折角来たので暫く山を登ってみます。

富士山。
少し霞んでいました。
★EM1S7205

山は晴れていますが、地元はまだ霧が晴れていないですね。
真ん中やや右下あたりに、自分の住宅があります。
ようく見ますと、浜岡原発が見えます。
★EM1S7224

富士山に雲がでてきました。
★EM1S7240

自分の住むところより、少し西側。
霧の間に知っている建物や温室が見えます。
★EM1S7253

静岡空港。
飛行機が来ないかなと思いましたが、最後まで一機も離着陸しませんでした。
さすが、ローカル空港。
★EM1S7266

お城がなくても幻想的です。
★EM1S7289

【2020/01/19】

富士山

ただブラブラと御前崎にお出かけ。
富士山の下に、久能山や三保が見えます。
★DSCN4487

南アルプスも。
★DSCN4503

何という名前の鳥でしょう。
動き回るし、すぐに潜るので、うまく撮れませんでした。
★DSCN4532

吉田港を覗いたら、内に魚の群れが入ってきたらしく、鵜や鷗がお祭り状態でした。
★DSCN4579
【2020/01/04】 

令和二年正月二日 粟ヶ岳頂上

今日は山へ。粟ヶ岳頂上。
だいぶ明るくなってきました。
★DSC09734

もうすぐ日の出、空が赤くなってきました。
★DSC09759

でも、雲に覆われてちょっぴり光って見えるだけです。
★DSC09771

頂上からは伊豆七島が見えるのですね。
★DSC097802

こんな角度に昇ってきました。
★GOOGLE地図2

かなり昇りました。
★DSC09803

さぁご飯を食べに帰りましょう。
★DSC09825
【2020/01/02】

令和二年元旦 静波海岸

正月元日、恒例になった初日の出詣でです。
今年は、静波海岸です。
風もなく穏やかな朝なのですが、海岸線に雲が出ています。
★DSC09618

続々と人が集まり、こんなところにも沢山の人。
★DSC09625

時間的にはもう顔を覗かせているのですけど、やっぱり雲が邪魔です。
★DSC09650

ようやく顔を覗かせました。
今年もよろしくお願いします(喪中)。
★DSC09675

もう少しスッキリした日の出を拝みたいです。
★DSC09709
【2020/01/01】 

令和元年11月12日 満月と富士山(その2)

富士山から昇る月を望遠をつけたα7sで取りながら、P900でも撮りました。
丁度、旧富士山測候所、富士山の一番高いところ剣ヶ峰から昇る満月です。
17:44
★DSCN4291-2

これで良しと思っていたのですが、同じ場所から同じ倍率で撮った頂上の写真が
あったことを思い出し、ものは試しと合成してみることにしました。
14:44
★DSCN4283

それがこちら、富士山の写真は暗くして、比較明合成をしました。
いいじゃん。
★DSCN4291

本当はもう少し昇ったところを処理したかったのですが、間の月がないのと、
山頂の空が切れてしまうことからこの月を選択したのですが、ある人から
もう少し昇ったのが好みと言われてしまうと、やっぱりなぁでした。

そこで、少し空を加工することになりますが、もう一つ作ってみました。
★DSCN4308-★
すっげー、完璧じゃん。

基になった写真は
14:45
DSCN4285

と、
15:45 でありました。

DSCN4308
【2019/11/12】 

令和元年11月12日 満月と富士山(その1)

なかなかアップできないので、画像だけでも。
令元/11/12 16:42 部屋の中から、3時半くらいから、ずーと富士山見てます。
今日は満月、6月に田貫湖畔の休暇村富士に部屋を取り、ようやく本番が来ました。
★DSC09504

17:38 富士山頂上がぼんやりと明るくなってきたような気がします。
DSC09528

14:43 やったー、月が来た!
★DSC09533

17:43 出たー!たまりません。
★DSC09534

17:43 ピッタリー!
DSC09536

16:44 すばらしい!
★DSC09542

ちょっと加工してみました。
★DSC09548


残念ながら、部屋からは月が田貫湖に映るところはうまく撮れませんでした。
★DSC09611
【2019/11/12】 

満月前。

一ヶ月空きました。撮ってないわけではないのですが、たいしたものが撮れませんで。
今回もたいしたものが撮れませんでしたが、自分でブログがあったことを忘れそうなので。

満月は明朝の6時ちょっと過ぎなんですが、天気がこころもとないですし、掛川城近くからの出が取れそうなので出動です。

16:59 西空が黄金色だったので撮ってみました。
補正無しです。
★DSCN3853

天気予測では、日中晴れていても月が出る頃には雲も出る。
一番いやらしいパターン。
まぁ、雲が出てもそれはそれで面白いなんて思っていたのですが、月が出る1時間ほど前から雲が出始め、10分前になるとこんな状態。
★EM1S8926

そして月の出17:18には一杯に広がってしまったのでした。
それでも、少し位顔を見たいと待つこと15分、チョッピリ見えました。
17:33
★EM1S8942

一番見えたのが17:34
ちょっと角度が北よりだと思っていましたが、やはりね。
この日は出方89.2度ですから、この場所から月を鯱に掛けるとしますと92・3度ですかね。
★EM1S8967

19:39 空に昇り、雲に隙間が出てきました。
★DSC09094

19:41
★DSC09099

19:50 雲が切れたところで久しぶりにP900で撮ってみました。
雲が無いように見えても、薄くかかってますね。
★DSCN3877

翌朝、一番満月(06:08)に近い月を撮ろうと、外の月をみたのですが、ほとんど雲ばかり。
この後は、完全に雲に覆われてしまいました。
10/14 4:49

★DSC09131
【2019/10/13・14】

そうそう記録しておかねば。
600㎜にM4/3を着けて換算1200㎜にすると、お城はこの大きさになる

★EM1S8928


粟ヶ岳。

是非、見てきて欲しいと言われていた、新しくなった粟ヶ岳頂上展望施設に行ってきました。
この方向に富士山が見えます。以前は木が鬱蒼としていましたが、綺麗に整備されたようです。
雲がなければ中央より少し右側に見えるはずです
EM1S8338

折角ですから、記録のインデックスも兼ねて過去に撮ったものを追加します。
2015/11/29
★SC08175

同日、ドローンで撮った粟ヶ岳。以前の展望台兼休憩所が見えます。
★印刷用DJI_0036

2015/12/15 6:52
★DSC08509

2016/11/27 9:22 高い雲がなければ、雲海の向うに富士山が見えたのですが。
★DSC06534
過去の写真はここまでです。

右下の像は栄西禅師の像なのですが、少し前にカミナリが落ちて、像の前の方が割れたそうです。
割れているのを見ましたが、撮るのを忘れました。
EM1S8339

大井川と島田の町
中央右よりの河岸で、毎年盛大な花火大会が催されるのですが、今年は8/3の予定日も8/24の予備日も川の水位が上がって中止になってしまいました。
EM1S8342

展望台の屋上。
EM1S8343

この下に喫茶スペースがあります。
EM1S8345

すみません。
ここでトンボを見てしまって、以降はトンボOnlyです。

EM1S8348
【2019/09/05】 

海まで行ってしまった。

いやー、暫く遠ざかってしまいました。
一応、いろいろ撮ってはいたのですが、これ!というものが撮れなくて。
このまま行きますと、ずっと止まってしまいますので、大したものでなくてもアップしなければ。

昨日は、地球照狙いです。
夕方も雲っていたのでダメだろうと思い、ボーっとしていたのですが、6時半くらいになったら月が見えてきました。
そこで、急いで近くの丘へ向かいます。
DSC08918

海へ行くのは中止のつもりだったのですが、これならいけるかもしらないということで、御前崎まで行くことに。
御前崎まで40分くらい、沈む前には着けるでしょう。

でも到着したら、雲が・・・。
★DSC08922

あーダメだ、折角ここまで来たのに。
でも、このような月もいいねぇ。
★DSC08925

あー、それも消えていきます。
★DSC08933

残念。
★DSC08935

消えた。
★DSC08939

ふと見ますと、天の川がボーッと見えたので撮ってみました。
明るい広角レンズを持ってくればよかった。
潮風、飛沫が飛んでいるので、ISOを上げて短時間で撮りました。
だから、拡大してみないでね。
★DSC08957
【2019/08/02】

雲を見に行った。

雲が赤かったのでちょっと寄り道しました。
★DSCF1747

グラデーションを撮りたかったんだけどだぁ。
★DSCF1749

【2019/08/05】 

タイムラプスのお試し②

昨日に引き続き、時間を見てはセットしています。

NEX-5R+sony16-50mm
カメラはPモード、AEは自動
5秒間隔 240枚 24f/秒
取り敢えず、明るさを固定したみました。
チカチカはありません。


上の後で、明るさ自動にしてみました。
カメラはPモード、AEは自動
5秒間隔 300枚 30f/秒
一応純正のレンズなので、チカチカしないのかな?
もう一度マニュアルレンズでやってみよう。
他のカメラではどうでしょう。


【2019/06/09】

見出し画像用
DSC01552





 

タイムラプスお試し中

ホタルを撮りに行った時、動画だけでなくインターバル撮影も仕掛けておこうと思いました。
いろいろ考えているうちに、折角ならタイムラプス動画も、久しぶりにやってみようといろいろ試すことにしました。

あまり高価なものを使いたくないので、中華製?の激安レンズとNEX-R5の組み合わせ。
SONYのタイムラプスアプリはかなり前に買ってあったので、バージョンアップして使います。
この電池のAC電源を持っているので、うまく行けば一番ありがたい組み合わせです。

雲を撮ろうとするのですが、なかなか良さそうな雲がでてきません。
ちょっと無理して撮りましたが、明るさがパカパカして見難いです。


次に、オリンパスのTG-4。
カミナリを撮る時にはいいかな、と思ったのですが、シャッタースピードその他が設定できれません。
明るさのパカパカはないのですが、これじゃ10秒以上開けて、カミナリがなるのを待っていることができないじゃないの。真っ白になっちゃうし


NEX-5Rの明るさパカパカは、雲の加減かもしれないと、晴れた雲を撮ってみました。
やっぱりパカパカ。
レンズがマニュアルだとダメなんでしょうか。
次は、純正のレンズを使ってみよう、安い中古だけど。


こんどは E-M1 MarkⅡ+12-40㎜、高級品のセット。
パカパカがありませんね。
オリンパスは、インターバル撮影もタイムラプスも本体で持っているので凄く使いやすいです。
でも、無線リモコンがないし、AC電源も無いし・・・。
途中で暗くなったので、止めてしまったので短いです。

【2019/06/08】

これは、表紙用の写真です。
DSC01319

雲を見たら撮らなくていけなくなる病。

光っている雲を見ると、つい撮りたくなってしまいます。
どうせ、思うように撮れないのにです。
換算600㎜のまま撮りました。
コメントもないので、ただ貼ります。

★EM1S1586

★EM1S1608

★EM1S1611

★EM1S1622
【2019/02/04】 

明けましておめでとうございます。

今年も初日の出を詣でに行って来ました。
昨年は御前崎でしたが、今年は相良海岸にしました。
空は晴れていて、月がきれいに見えました。ちゃんとしたカメラと三脚を持って帰ればよかったのですが、挫折するつもりだったので。
EM1N3123

浜には、鳥居が建てられ、あちこちで町内会等の焚き火が焚かれています。
EM1N3143

6:30頃になりますと、空は明るくなり、人も沢山集ります。
駐車場は大混雑です。
ここは観光協会の焚き火。神主さんも来るようです。
EM1N3158

だいぶ赤くなってきました。
EM1N3165

富士山も見えるのですが、日の出の方向ではないのが残念です。
EM1N3167

時計を見ますとまだ20分くらいあります。
でも、でも、シャッターを押してしまうのであります。
EM1N3177

また富士山を撮ってみたり。
EM1N3188

人を撮って見たり。
EM1N3193

6:54ようやく顔を覗かせました。
水平線に雲があるのが残念ですがこれくらいなら、まぁ良しです。
EM1N3232

EM1N3243

目の前の海をやたらとヨットが横切ると思いましたら、近くの高校のヨット部が協賛してくれているのだそうです。
EM1N3249

よく見ましたら、帆にいのししの絵や2019賀正の文字が書かれておりました。
★EM1N3333

贅沢を言っては思いつつ、あの雲がなければと思うのでありました。
EM1N3261

雲から抜け出しました。
ちゃんとした三脚とレンズを用意して行かなかったことが悔やまれます。
ここでしたら、星も撮れそうです。
EM1N3281

風も無く、よい日でした。
また、来年も詣でようと思うのでありました。

EM1N3326
【2019/01/01】



いろいろ居たんだけど・・・。

昨日の仕事で少し遠めまで出かけました。
天気はどんよりと曇っていたので、鳥用のカメラを持っていかなかったのです。

帰りがけ、こんな木があったので、面白そうなので脇の河川敷に車を止めたんです。
RX100M5
★DSC00250

車を降りたとたん、ケェーケェーと大きな声。
キジです。
車を止めた直ぐ近くに木に止まっていたのです。
でも、気付いたときには遅し、カメラを用意する間もなく飛び去ったのでありました。

この場所はいろいろ鳥がいるらしいです。
少し河川敷に車を走らせると、カワセミが飛んでいく姿も。
慌ててP900を用意しましたが、これも間に合わず。
他に飛んでいく姿は見えましたが、どんな鳥なのかわかりませんでした。
これは唯一撮れた、イソシギ?とイカルチドリ?。
★DSCN3255
もっと近くにもいたのですが、近すぎるので気がつかず逃がしてしまいました。

【2018/12/13】 

好きなとこ周ってみた。

17日の夕方、空がきれいだったので、自分の好きなところを、いくつか周ってみました。
★EM1S7363

★EM1S7366

★EM1S7373

★EM1S7378

★EM1S7394

ちょっと休憩(移動中にみたミケ)
★EM1S7405

★EM1S7413
【2018/11/17】 

今朝の空

FBと連携が出来なくなり、面倒なのでそのままにしていましたが、やっぱりブログに残しておきたいので、もう一度がんばってみよう。
ということで、今朝の空。

EM1S5913
【2018/11/07 6:33】


久しぶりに月

昨夕、西の空が赤く光っていました。
でも、忘れたカバンを取りに行くところだったので撮れず、戻って着た頃にはもう赤いイベントは終了していました。
それでも、悔し紛れに。
★雲DSCF1330

月も久しぶりに。
S-1 17:09

★月DSCF1329
【2018/06/17】 

駿河湾の女神。

お正月に帰ってきた娘が見たいというので、静波海岸の自由の女神を見に行ってきました。
何度も見るものでもないですが、話の種にはいいじゃないですか。

自由の女神が3体?
★EM120045

でも、撮り様によっては結構絵になりますよ。
3年前に撮ったものです。
★DSC00968

駿河湾内だから、全然波がありません。
暖かくなったら、フィッシングカヤックを買って沖へ出てみようかな。
EM120051

多分しらす船。
二艘で網を引いてます。
波打ち際の直ぐ傍まできているように見えます。
駿河湾は急に深くなっているといいますが、潜ったことがないのでわかりません。
EM120061

この先、ウインドサーフィンが沢山出てました。
ばかに多いと思いましたら、大会でもあったようです。
海岸にはカラフルな帆が、ずらーーーっと並んでいました。
EM120086

定番の御前崎灯台。
ねずみ塚から見た灯台です。
左の搭はなんでしょう?以前は無かったと思うのですが。
この灯台と重なる満月を撮りたいのですが、月は全然角度を考えて昇ってくれません。
EM120095

【2018/01/05】

うろうろ。

仕事帰りの展望台からは海が見えました。
折角撮ったのでアップします。
それもダラダラと。
展望台から海が見えました。
★DSCN1206

ただそれだけです。
展望台からの風景は終わり。
★DSCN1211

次に富士山静岡空港が見える場所。
もう直ぐ飛行機が飛ぶようなので、それまで遠くの山をとって時間つぶし。
こんな山。
★DSCN1217

あんな山
★DSCN1218

そんな山。
上のから、西から東へ並んでいます。
★DSCN1219

飛行機が動き出しました。
あれ?想定していた方向と逆の様な?
向うから勢いをつけるのでしょうか?
★EM120790

富士山をバックに空に上がる飛行機を撮りたいのですから。
と思っていましたら、そのまま勢いをつけていきます。
左端に小さく見えますでしょうか、飛行機が。
★EM120794

あぁあ、反対方向に飛んじゃった。
★EM120800

上空で旋回して富士山の方向に飛んできました。
でも、すでにかなりの高度になっておりました。
発着を撮りにいきたいですが、ローカル空港は待ち時間が長いですからねー。

★EM120837
【2017/12/18】 

何か撮らないと帰れない②

月が思うように撮れなかったので、手当たり次第に撮っていますと、いつの間にかコンテナ船が日の出に近づいていきます。
こうなりますと、雲もいいものです。
真っ赤っ赤。
★EM120430

拡大してみると操舵室の窓が光っています。
楽しいなぁ。
★EM120457

今度は漁船でしょうか?
★EM120589

接近。
★EM120616

何のイベントもなくすれ違っていきました。

★EM120647
【2017/12/17】
記事検索
アクセスカウンター

    最新コメント
    • ライブドアブログ