日々是口実

(画像はクリックで拡大、追クリックで更に拡大します。)

2019年03月

ドヤッ!!

★DSCN3575
最後はこの顔でした。
この日はP900です。

サクラに誘われて、お寺に寄りましたら、こちらを睨んでました。
★DSCN3549

ウニャァ~~
★DSCN3554

耳の後ろも
★DSCN3556

おでこも
★DSCN3562

なんとか背中も
★DSCN3565

終わって、キリッ

★DSCN3574
【2019/03/28】 

タゲリ

今日は雨。散歩に行かれないので、古い写真をアップしておこうと思います。
ブログに載せておけば、あとで検索が楽ですから。

2015/01/11に田んぼで見かけて以来、再度見る機会がないタゲリです。
★タゲリP1230673

田を蹴るようにして虫を探すのでタゲリなのか、田んぼにいるケリなのでタゲリなのかわかりません。
★タゲリP1230645

この時にはまだNikon P900を持っていなかったのでG6+ 換算600㎜です。
もう一度じっくり見たいものです。
★タゲリP1230675
【2015/01/11】

掛川城、さくらはまだかいな。

桜はまだですが、掛川城に行って来ました。
花が咲く前の下見みたいなものですから、適当に写真を貼っていきます。
美術館と御殿の間から。
EM1S7460

四足門から
EM1S7477

桜はまだチラホラ。
EM1S7480

天守に上がる途中で見える、二の丸御殿。
昔、大河ドラマの撮影があったっけ。
EM1S7513

太鼓櫓。
EM1S7523

桜はまだまだですね。
EM1S7525

ちょっとだけ咲いてるところがありました。
EM1S7535

桜の種類がちがうのでしょうか?ここのは少し咲いていました。
EM1S7546

こんなのはどうかな。
EM1S7551

二の丸御殿入り口。
EM1S7612

同御殿。
EM1S7584

御殿から天守を仰ぐ。
EM1S7605

中もは入れますが、有料なので今回は外をうろうろします。
EM1S7595

外をうろうろ。
EM1S7589

ついでに隣の大日本報徳社大講堂。

EM1S7653
【2019/03/24】


雨上がりは土運び。

水溜りができると、その周りの土が巣作りにはいいらしく、みんなでやってきます。
★EM1S7178

ちょっとこっち見た。
★EM1S7212

この身体でクリクリ方向転換します。
★EM1S7014

ちょっとかっこいい。
こんないいかっこは滅多に見れません。撮れませんと言った方がいいかな。
★EM1S6985

ほんとのツバメも見ました。そろそろ季節ですね。
イワツバメとは仲間ではありません。

★EM1S7447
【2019/03/22】 

禿げるだろう!

少し前のだけど、後で探せるようにアップして置くことにしました。

お尻。
★EM1S2013

踏ん張る。
★EM1S2044

ただ撮っただけ。
★EM1S2078

下半身がー。
★EM1S2082

やめろー、禿げるだろ。
★EM1S2141

何故禿げたスズメがいたのか、理由がわかった。

★EM1S2149
【2018/02/12】 

箱入り娘。

影を映してかっこつけてる。
★EM1S6579

なるほど、彼女の前だったのね。
★EM1S6583
でも、彼女はしらんぷり。

目を開けたら、切れ目のいかすにゃん。

★EM1S6584
【2019/03/14】 

おれの車に手をだすな!

★EM1N3306
とにらんでみたが、

にらみ返されたら、目線をそらして、
★EM1N3303

退避。

★EM1N3309
【2019/03/05】 

満月前②(月は合成です)

昨日の夕方も行ってしまいました。
雲は広がっていましたが、角度だけでも見られれば思っていたのですが、全然見えません。
諦めて帰ってきました。
★DSC08707
月の出 17:02 日の入 17:58 
日の入一時間ほど前ですとかなり明るいです。
今日の満月の様に、日の沈んだ後に月が昇ってくれると良いのですけど。
ちなみに、今日は雨。予報も実際にも雨です。

大きさもわかりませんでしたので、以前とった換算600㎜での月を重ねてみました。
もっとお城から距離が取れればよいのですが、このお城はここが限界でしょう。
★DSC08707-2

【2019/03/20】 

満月前。

満月は明日なのですが、午後から明日にかけて雨が降りそうなので某所のでの月を撮りに行ってきました。
撮影場所はなかなか良いところなのですが、ピンポイントなので、国立天文台データと比較しておきたかったのです。
★DSC08663
5:19 α7s+tam150-600㎜ f/5.6 1/2秒 ISO-320 焦点距離329㎜
写真は加工有り お城までの距離-1.43km
天文台データ:入時-5:24 入角-282.7 正午月齢-13.5 日出自-5:51 月入と日出時間差:27分 

入角-279.0°位でお城の真下に入りそうですから、重ねるには280°~281°位の入角でしょうか?

時刻順に並べていきます。
4:27 調整撮影開始。
4:28 f/4.5 1/2秒(今回はこれに固定しISOで調整) ISO-640
★DSC08566

4:56 ほぼ真上。f/5.6 ISO-3200 焦点距離-256mm
お城と同じ高さに来るまで22-3分くらいでしょうか
★DSC08593

5:06 月のウサギを撮りたいのですが、周りが暗いので、お城と両方は無理です。
もっと日の出時間が近くなければならないようです。
ISO-800
★DSC08623

5:13 かなりずれてきたので、カメラを横に戻しました。
無理やり補正をして月の模様が見えるようにしましたが、違うモニターでみましたら月の廻りにムラが出てしまいました。
★DSC08642

5:14 なかなか思うようにいきませんね。
★DSC08651

一枚追加しました。
5:19
 f/5.6 ISO-320 
★DSC08663


5:20 f/5.6 ISO-320
以前別の場所から撮った時は、遠くの山がお城より高くなってしまいましたが、この高さならな城に被らせて撮ることも可能のようです。
お城が低いので、遠くから見える場所は数すくないのです。
★DSC08680

4:49 P900で撮った月。時計は正確なのかわかりません。
(確認しましたら、ほぼあっているようです)

★DSCN3530
【2019/03/20】

入出のネコ編

ネコ発見!
EM1S6464

近づいて撮りましたら、石の向うにももう一匹いるみたいです。
EM1S6468

ご兄弟でしょうか
EM1S6470-2

上にもいた!ジッとしているから気がつかなかった。白くて目出つのに。
EM1S6471-2

御一名様だけで撮りましょう。
EM1S6476-2

グルッと廻ってきたら、白の変わりにキジトラ白に占領されてました。
EM1S6502-2
【2018/03/10】 

入ったら出られない。

3月10日、伯母さん(父方)の法事があり、久しぶりに父の実家のお寺に行って来ました。
早くついたので、今は無人となっている父の実家の周辺も写真に撮ってきました。
ただ、前半はカメラをMFになっていることに気がつかず撮っていまして、ピンボケ写真も混じっています。

お寺は、現湖西市入出というところの無量寺というところです。
★EM1S6424

ピンボケなので、ざっと流しましょう。
EM1S6433

ここ入出という地区は浜名湖の漁師(半農半漁)の村で、道が細く入り組んでいることが有名でした。
昔、実家に行くときには通った道がお寺の脇のこの道です。
EM1S6426

突き当りを左折しますとこの道です。
昔はもちろん土のまま、左に溝が掘られて排水を流していました。
自転車などと出合った記憶がありません。走れないことはないですが、人とすれ違うたびに止まらなくてはいけません。
人すらすれ違った記憶があまりないですけど。
EM1S6441
左の細い道がお寺から来た道です。

今は道らしくなっていますが?、昔は人家の軒先なのか道なのかわかりませんでした。
EM1S6443

入出の地名は、入ったら迷って出てこれないからだと昔聞きました。
また、泥棒に入ったが出られなくて捕まったという話も聞かされています。
EM1S6447

ついでに、ここが父親の実家があったところです。
EM1S6482

だいたい同じ角度から撮った昔の写真です。
井戸があって、そこで炊事や洗濯をしていました。
k007
これは、両親の結婚式のときの写真です。
たしか、昭和30年頃だったと思います。

当時の建物はほとんど残っていません。
これって当時から残っているものでしょうかねぇ?
EM1S6507
この軒先で、ネコさん3匹に会いましたが、それは後で。

裏はこんな感じです。
最初の、お寺から実家に向かう道を反対からみています。
EM1S6498

おまけにこんな道や
EM1S6518

あんな道。
EM1S6523

地の神様の敷地も狭いです。
EM1S6520

なんでも、古く火災が起こったとき、こんな具合なのでたちまち大火になったそうです。
それからこの地区は、屋外での喫煙は古くから禁止され、破ると罰金になっているそうです。
EM1S6526

折角なのでお寺に安置されていた、
達磨大師?
★EM1S6534

閻魔大王?

★EM1S6537
【2019/03/10】

お寺ネコ、ミーちゃん。

正林寺のミーちゃん。

いつも散歩してるから、目を閉じても歩けるの。
★EM1S6235

石がね、ツボに当って最高に気持ちいいんだ。
★EM1S6258

さっきドラマを見て泣いちゃったから、お化粧が流れちゃった。
★EM1S6262

ミーちゃんには何か見えるらしい。
★EM1S6276

加トちゃんペッ!をマネしてみた。

★EM1S6328
【2019/03/09】 

正林寺

仕事の帰り道、直ぐ脇の大きなお寺を思い出し、寄ってみました。
できればトイレもお借りできればありがたいということで。

今川義忠のお墓がある由緒あるお寺で、本堂は圧倒される堂々としたものです。
★EM1S6201

山門は、3年ほど前にこの場所に生えていた木々を使用して建てられたものだそうです。
以前は鬱蒼としていたのですが、ずいぶん日当たりが良くなってしまったとのことでした。
★EM1S6205

本堂は本当に大きかったのです。
もっと、大きさがわかるように撮るべきでした。
★EM1S6211

少しは大きさがわかるでしょうか?
★EM1S6212

桜の満開は少し前だったそうです。
空が晴れ渡り、いい気持ちでした。
★EM1S6218

本堂から般若心経が聞こえてきたのでこっそり覗いてみましたが、誰もいませんでした。
★EM1S6221

暖かく、風も無く、ハナアブも動き易そうでした。
★EM1S6225

ミケのみーちゃんも歓迎してくれました。

EM1S6230
【2019/03/11】 

カケガワザクラと満月の準備

ローカルニュースでカケガワザクラをやっていたので、仕事の途中で撮ってあった一枚をあっぷしておきましょう。
EM1N3297

でも本当の目的は、昇る月と電線無しの掛川城が撮れそうな場所探しです。
城から約1000mのところで、よさそうなところを発見しました。
少し歩けば、車を止める所もありそうですし。
EM1N3287
1000mですと、過去の参考では、あまり大きな月には撮れないようですね。
3/20の満月は、6:30頃(月の出は6:15頃)この左の方に現われて、19:00頃お城の上に来る予定です。
お城と重なることを期待します。
それ以前に、晴れてもらえないと・・・このところ満月時は晴れてくれていないからなー

過去に撮った参考の月 
約400m
★EM120049

約1800m

★EM120109
【 2019/03/05】

オオバン

朝のジョギング。
★EM1S5880

朝の体操。
★EM1S5889

第二体操。
★EM1S5895

白い額は固そうにですが、プニプニしてみたいです。
★EM1S5928

久しぶりにオオバンの赤い目が撮れました。

★EM1S5935
【2019/02/24】 

ホオジロ

仕事も忙しいし、天気も良くない日が続き、なかなか川で撮れません。
暫く間が空いてしまったので、古いですがYoutubeに放り込んであったものです。


【2019/02/24】 
記事検索
アクセスカウンター

    最新コメント
    • ライブドアブログ