日々是口実

(画像はクリックで拡大、追クリックで更に拡大します。)

2017年12月

やったー、撮れた、沈む地球照。

新月の次の日19日は名古屋出張で月を撮れませんでした。
今日は少し太ってきているでしょうけれど、地球照はきれいに出るかもしれないということで、近くの丘にいきました。
ここなら西の山も高くないので、気象庁の月入り時刻より10分ほど早いだけです。
何故こだわるかといいますと、低い位置ですと月がひしゃげる横長になるのですよ。その、地球照を撮りたいのですよ。
本当は海に行きたいのですけど、いろんな事情がありますからね。

場所に着いたのは17:17.
ちょと早くつきすぎたかな。
でも、いつもバタバタして撮りますから、これくらいでよいのかも。
EM120069

余裕があるので、うろうろと場所を物色してます。
EM120076

大分暗くなり、地球照もきれいに見えてきました。
★DSC07877

いつもの鉄塔と月
★DSC07898

やっぱり、月そのものだけより、雲とか地面や木々があった方がいいです。
少しひしゃげてきました。
★DSC07917

撮りたかったのは、こんな月です。
少し押しつぶしたような月です、地球照です。
大気がゆらぎによる歪みもあまりありません。
木々の間から、月の光も漏れてきています。
★DSC07940

今日は地球照だけになっても姿が見えます。
右端にチョッピリ光るところを残しています。
地球照だとわかってもらえるようにです。
★DSC07953

こちらは完全に地球照だけになりました。
★DSC07954

おまけ。
こんな所で撮ってます。
後ろに街灯があるので怖くありませんが、月は撮れても星はちょっと無理です。
EM120086

【2017/12/ 20】

にゃごやだがや。

名古屋で会議です。
折角行くのですから、カメラを持っていかねば。
ということで、夜のイルミネーションを期待しまして、f/1.8 17㎜(換算34㎜)をE-M1Ⅱにつけて行くことにしました。

(画像は、ストーリーとは違います。予備に持っていったサムヤンの魚眼で撮っています)
★EM120022-2

が、行きのホームで新幹線を撮ろうとしましたら、AFが動かないのです。
あれっ!接触悪い?ソフトがバグってる?
レンズを外したり、はめたり、カメラの電源を切ったり入れたりしてもダメ。
新幹線に乗った後もやりましたが、全然だめです。
★EM120025-2

AFは動かずMFレンズと認識されてしまうようですが、一応絞りは動きました。
なので、MFレンズとして使おうとするのでありました。
でも、面倒なのですよね。
★EM120042-2

会議中にレンズのことを思い出してしまうと落ち込んでしまい、なんだかやる気がなくなってしまいました。
最後は、予備でもっていった、サムヤンの魚眼を固定焦点で撮ったのでありました。
★EM120049-2
写真は懇親会場への移動中に撮ったものですが、逸れてはいけないので落ち着き無く撮ったものです。
明るいバージョンと暗いバージョンの補正をしてみましたが、アップしたのは暗いバージョンです。

【2017/12/19】

スズメの全員集合。

朝のお散歩は、レンガ倉庫にスズメを見に行きました。
いつもは群れで居るのに、何故か数羽しかいませんでした。
★DSCN1138

もう一枚。
★DSCN1140

今日はダメねと思っていましたら、朝8時のチャイムが鳴るころになるとスズメたちが集り始めました。
一羽のスズメが何やらさえずっているようです。
★DSCN1149

8だョ!全員集合 で、いかりや長介さんが掛け声をかけて集めたみたいです。
★DSCN1158

みんな、お日様ぽかぽかのところに、朝寝しに来たようです。
★DSCN1165

【2017/12/10】

うろうろ。

仕事帰りの展望台からは海が見えました。
折角撮ったのでアップします。
それもダラダラと。
展望台から海が見えました。
★DSCN1206

ただそれだけです。
展望台からの風景は終わり。
★DSCN1211

次に富士山静岡空港が見える場所。
もう直ぐ飛行機が飛ぶようなので、それまで遠くの山をとって時間つぶし。
こんな山。
★DSCN1217

あんな山
★DSCN1218

そんな山。
上のから、西から東へ並んでいます。
★DSCN1219

飛行機が動き出しました。
あれ?想定していた方向と逆の様な?
向うから勢いをつけるのでしょうか?
★EM120790

富士山をバックに空に上がる飛行機を撮りたいのですから。
と思っていましたら、そのまま勢いをつけていきます。
左端に小さく見えますでしょうか、飛行機が。
★EM120794

あぁあ、反対方向に飛んじゃった。
★EM120800

上空で旋回して富士山の方向に飛んできました。
でも、すでにかなりの高度になっておりました。
発着を撮りにいきたいですが、ローカル空港は待ち時間が長いですからねー。

★EM120837
【2017/12/18】 

ゆらゆら電線の上のカワラヒワ。

お仕事の帰り道、御前崎の山の中にある、小さな展望台(のようなところ)に昇ったら、近くの電線に止まっていました。
★DSCN1184

風が強くて電線が揺れ、それに伴い本体も揺れるので、微妙にブレてしまいます。
★DSCN1186

同じ方向からの姿ばかりですみません。
展望台の上ですから、場所が移動できないのですよ。
一枚では寂しいですから。
★DSCN1192

TW用に横2200にトリミングしてみました。

★DSCN1192_2
【2017/12/18】

何か撮らないと帰れない②

月が思うように撮れなかったので、手当たり次第に撮っていますと、いつの間にかコンテナ船が日の出に近づいていきます。
こうなりますと、雲もいいものです。
真っ赤っ赤。
★EM120430

拡大してみると操舵室の窓が光っています。
楽しいなぁ。
★EM120457

今度は漁船でしょうか?
★EM120589

接近。
★EM120616

何のイベントもなくすれ違っていきました。

★EM120647
【2017/12/17】

何か撮らないと帰れない①

月を撮りに来たのですが、全然撮れません。
何か撮らないと帰れません。
ということで、富士山や鳥を手当たり次第に撮りました。
★EM120329

これは「鵜」です。
ウミウかカワウかわかりませんが、多分カワウではないかと思います。
このあたりでウミウを見たことがないので。
★EM120167

ウミネコやカモメよりウの方が絵になるような気がした日でした。
一応、そっちもとりましたが、面白くなかったので没。
★EM120180

雲のと重なるものは多いのですが、やっぱり見難いです。
なかなか思うように飛んでくれません。
★EM120222

【2017/12/17】

寒かった、寒かった、寒かった。

朝早く海へ行って来ました。
海から出たばかりの細い月と地球照を撮りたかったのです。
行ったはいいですが、散々でした。
まず風が強い!でもって寒い!
7Sの予備バッテリーを充電したまま忘れてきてしまうし。

もう月がでる頃なのですが見えません。
左のあたりに見えるはずなのですが、雲に隠れているのですね。
一応、火星と木星が写っています。
5:32 E-M1+17㎜(換算34㎜)f/1.8 ISO-3200 6.0秒
★EM120092

自分がいた堤防の下の海をみましたら、ほんのりと光があたっていたので、どんな様に写るか撮ってみました。
なんだか色が沢山。
5:33 E-M1+17㎜(換算35㎜)f/1.8 ISO-3200 6.0秒
★EM120093

こちらは7S+150-600㎜。
風が強くてブレてしまいます。
と言いながら、フードを付けたままというお馬鹿。
手がカチカチで操作もままならず、ピントもあってません。
指を出すように加工した手袋を持っていったのですが、使いづらくて直ぐにはずしてしまいました。
f/5.6 ISO-6400 1/5秒
★DSC07819

多分これが中でも良く撮れたものです。
f/5.6 ISO-6400 1/5秒
★DSC07838
7sは直ぐにバッテリーが切れてしまいました。
あるつもりでいますと急に無くなってしまうのです。
だから、予備を持って行こうとしたのですけど。
まぁ、どっちにしても撮れませんでしたが。

【2017/12/17】














スズメだと思ったらカワラヒワでした。

帰り道、時間はまだ早いのに、もう日が傾いています。
舗装路を帰らず、未舗装の田んぼ道をキョロキョロしながら走ります。
すると、スズメかと思った群れが、カメラを望遠で覗いて見ますとカワラヒワです。
こんなに群れになっているカワラヒワを始めて見ました。
★DSCN1012

取り敢えず確保して、そっと近づきます。
でも、少し近づいたらみんな飛んで行ってしまいました。
★DSCN1013

少し先の電線にまた止まったので、今度はあまり近づかずに観察します。
あれっ?いつの間にかスズメに変わっています。
★DSCN1021

と思って先を見て行きますと、いたいたカワラヒワも。
カワラヒワは羽を広げたときの黄色がきれいなので、是非飛ぶ姿を撮りたいのですが、なかなか機会にめぐり合えません。
★DSCN1023

こらっ!スズメ。
電線を揺らすなと怒っていたカワヒラです。
★DSCN1026

この子は、嘴がちょっと変ですね。
★DSCN1041

他の子はこんな感じです。
病気か奇形なのでしょうけど、みんな差別などしませんね。
差別しない代わりに、面倒も見てくれませんけど。
自然は厳しいんですよ。

★DSCN1043
【2017/12/11】

残念!タシギが居たのに。

今日はお休みなので、朝の散歩時間を少し遅らせて、日が当たる土手を歩くことにしました。
カワセミが居てくれるとうれしいのですけど。
でも、鳥も日曜日なのか、あまり姿が見られません。
・・などと思っていましたら、少し先にホオジロが。
少しボケていますが、尾が開くときれいなんですね。
★EM120030

頬が白くないですね。
メスでしょう。
★DSCN0865

最近カワセミを見る場所。
居るかもしれないので、そーっと覗きますが全く気配がありません。
それでも、見落としていてはいけないので、少しづつ近づいていきます。
すると、突然鳥が飛び立ちました。
この色には注意を払ってませんでした。
先日見たクイナかもしれないと思いましたが、後で写真を見ますとタシギのようです。どちらにしても悔しい!
★EM120018

名残惜しく、あたりを行ったり来たりしておりましたが、ようやく諦めがつき、先に歩いていきますと、バンがいました。
(カイツブリもいっしょに居たのですが、それは撮れませんでした。)
この頃、雲が空全体に広がり、SSを稼げなくなりました。
★DSCN0949

ビックリしたバン。
手前の大きな鯉にびっくりしたのでしょうか。
なんてことはありません、草を食べていたので、こんな顔になっただけです。
バンも鯉もお互い干渉せずでした。
★DSCN0975

バンの足を撮りたかったのですが、動きが早くて撮れませんでした。
日が差していれば、撮れたかもしれません。
★DSCN0993

結局、カワセミの姿は見られませんでした。
橋の下のハトに近づけたので目玉を撮ってみました。
カワセミの代わりにはなりませんけど。

★EM120063
【2017/12/10】

行きしか撮れなかった。

先日、お仕事の帰りに電線に邪魔されずに富士山が見える場所を見つけました。
今日も同じ所でのお仕事なので、途中に一枚確保です。
帰りには夕日に染まる富士山を期待していたのですが、帰りが遅くなってしまいほとんど姿が見えない状態でした。
残念ですけど、お仕事優先です!

★EM120004
【2017/12/09】

朝の散歩

今朝の月。 6:24 P900
空気が澄んできましたね。
★DSCN0803

今日の散歩は、スパイク長靴を履いて、土手を歩きます。
斜面の草は刈ってくれたのですが、平らなところはほとんど刈ってくれません。
DSCN0813

昨日から、ここを渡っています。
そのための長靴なんですよ。
DSCN0814

渡っている途中です。
風がなく、水面が空を写していい色をしています。
夜、オリオン座が写ったらきれいでしょうね。
でも、夜は危険です。
DSCN0815

南側。
日は出ているのですが、土手の影になって暗いです。
DSCN0820

工事中の橋を下から。
橋脚を補強しているみたいです。
左上の白いポツンが月です。

DSCN0826
【2017/12/07】 

クイナとカワセミ

見たことのない鳥が川にいました。
慌てて撮って、プレビューを見ますと、真っ暗です。
し、しまった! ISO-500のままでSS上げてしまった。
ここは日陰で暗かったんだ。
EM120409

何の鳥なんでしょう?
鳩より少し大きいように思いました。
後から、画像を明るくして見ますと・・・・。
画質が悪いのは仕方がありません。
★EM120409

調べますとと、クイナという鳥のようです。
スッゲー、始めての鳥だったのに・・・。
他の写真も明るくしてトリミングしてみました。
★EM120411

ホントに惜しかった。
また、明日も行くもんね。
★EM120418

これで気がついてISOをAUTOにしたところ、何か飛んできました。
カワセミですよ。
★EM120426

巡回中だったのでしょうか、少し先のコンクリートに止まりました。
取り合えずE-M1Ⅱ+300㎜で確保。
P900がリュックの中だから出したいのですが、身動きすると逃げてしまいそう。
★EM120432
ゴソゴソP900を出して、撮ろうとしたら・・・やっぱり逃げられました。
邪魔でも常にぶら下げていなければと思うのでありました。
【2017/12/06】

今朝の月

今朝、青い空に光る月がきれいに輝いていたので撮ってみました。
青い空なのに、月が輝きすぎて周囲は夜のようになってしまいました。
06:35 P900
★DSCN0801

目にはこんな様に見えてるのですけどね。
人の目とカメラと、どうしてこうも違うのでしょう。

★EM120373
【2017/12/06】

よるのお散歩

外食した帰り、一杯飲ませてもらった勢いで、自宅から離れた川の土手に車から降ろしてもらい、川と月を眺めてきました。
けっして、ケンカをして車から放り出されたのではないですよ。
もう直ぐ満月の月は、雲に隠されています。
★EM120113

奥さんに、川に下りないように注意を受けましたが、もう少しで川面にも写る月を撮れそうだと思うと、ついつい・・・。
翌日、川に浮んでなくてよかったです。
★EM120134

上の2枚は補正をしましたが、以下は面倒なので撮って出しで行きます。
土手の上で。ちょっとぶれました。
EM120139

ISO-2000 1.0秒 もちろん手持ち(酔っ払いの)
EM120144

ホワイトバランスを変えて撮って見ます。
撮っては歩き、止まっては撮るの繰り返しでなかなか前に進みません。
おまけに家とは違う方向にも歩いたりして。
EM120145

上に見える橋が右手に見える橋です。
EM120148

ホワイトバランスを変えて・・・。
EM120150

橋の向うの川。
EM120152

橋を渡って帰ります
EM120153

あともう少し。
ここからは真っ直ぐ帰りました。

EM120157
【2017/12/02】

月と掛川城

12/4は満月ですが、うまくいけば掛川城とのコラボが撮れそうです。
12/3夕方の月の出、12/4朝の月の入り両方です。
ということで両方挑戦しました。
数枚を除き補正しません。ですからちょっと暗かったりボーッとしたりします。
あと傾いていたり。
まず、12/3 16:58
右の木陰が光ってきました。ちょっと右過ぎます。
EM120009

少し移動。
今度はこんなところから。
う~ん、まだ右なんだか、もうこれ以上移動できません。
移動したら、月もお城も隠れてしまいます。
EM120014

来ましたよ。
いろいろ設定を変えて撮ります。
EM120016

場所も変えながら。
EM120028

でもね、月の模様を撮ろうとしますと、お城が写らず、お城を写すと月が光過ぎてしまうんです。
これは補正しましたが、これくらいが限界です。私の技術では。
★EM120049

私の希望は、満月の中に天守閣を入れることだったのですが、そんな上手い角度で満月が上がってくれる訳がありません。
これくらいで我慢しよう。
★EM120060

翌12/4は朝6時前に出発。
実を言いますと、時間の計算を間違え5時前に出発しようとし、高いところ月で気がついたのです。もう一度布団の中に・・。
6時少し前は4時50分頃だと計算しました。ボケてます。

6:18 いい角度で天守に来そうです。
でも、思ったとおり向うの山が天守の天辺と同じ高さなので、月に天守を入れることはできそうにありません。
EM120085

いい具合に下りて来ました。
EM120109

少しだけ補正しました。
上の写真のちょっと後のものです。
★EM120109

大分明るくなりましたが、下の方に雲があります。
月は雲の中へと入って行きます。
★EM120127

この後月は見えなくなったので撤収したのですが、車に乗り込もうとしますと月のお尻が見えてきました。
そこで慌ててとった写真です。
見えますでしょうか。

EM120144

最後の山に隠れるところまでみたかったですが、低いところでは大概こんな具合になって終わります。仕方がないところです。

これくらいでがまんしよう

最近、満足するような鳥写真が撮れないです。
それでも折角撮ったので、少しはアップしておかないと、撮られた鳥に申し訳ないです。
12/2のジョウビタキ
紅葉を撮っている時に現れ、一瞬だけ撮らせてくれました。
もう少し枝を避けてくれるとよいのですけど。
★DSCN0768

12/3 キセキレイ
沢の暗いところでチョロチョロしていて、撮り難いったらありゃしない。
★DSCN0793

影から出てきたところを撮ったつもりだったのですが、きれいな解像をしませんでした。
★DSCN0796

12/2 こんなのもありました。
太田川ダムに行く途中、トイレ休憩によりましたら空を舞っていました。
でトビかと思って慌てて撮ったのですが、倍率の低いレンズだったのでこんなものです。
★EM120029

拡大してみますと、縞模様が。
トビじゃないです。
あー惜しいことをしました。
★EM120030

ちなみに、こんな真っ赤な何かを撮っているときに現れました。

EM120024

紅葉に出遅れてしまった。

久しぶりのお休み。
紅葉にはもう遅いかと思いましたが、取り合えずお出かけ。
太田川ダムの方面へ。
でも、紅葉らしい紅葉は無し。やはり時期も逸したようです。
★EM120014_R

ダムまでいきましたら、逆に近所の掛川の法泉寺や子育て石の紅葉が良かったと聞き、急遽法泉寺へもどります。
でもやっぱ、遅かった。時期も、時刻も。
ここはお昼くらいまでですね。みんな日陰になってしまいます。
★EM120106

そういえば、以前も紅葉後に来て、来年はもう少し早く来なければと思ったのでしたが、すっかり忘れてました。
ここの紅葉は、真紅やオレンジいろんな赤があってなかなかです。
来年こそは・・・忘れないようね。
★EM120072

こんなに真っ赤なんですよ。
って、緑を強く感じる色覚異常の自分ですら、これほど赤いと思うのですから、普通の方が見たら、すごく輝いているのでしょうね。
★EM120086

水路に掛けられたレンガ造りの洒落た橋。
★EM120109

きれいそうなところを見繕って・・。
EM120035

EM120037

 途中で、ジョウビタキが乱入してきましたが、直ぐに何処かに行ってしまいました。
EM120051

もう少し早ければきれいに撮れたかも・・かもですよ
・・しれない。
EM120056

こんなお寺でした。
このお寺の隣に温泉宿が2件あります。
昔からの湯治宿で、奥さんのおばぁちゃんもバスに揺られて来ていたそうです。

EM120053
【2017/12/02】

小夜の中山夜泣石は遅くなりそうだったの行くのは止めました。
去年12/10に訪れたものですが、よろしければ。
http://tama3.blog.jp/archives/9257521.html



バン。

バンがいました。
ツル目クイナ科の鳥です。
今年見つけた後に台風があり、またしても巣が流されてしまったのではないかと思っていたのですが、大丈夫だったようです。
場所が違っているから、作り直したのかもしれませんが。
P900
★DSCN0717

すごく警戒心が強く、こちらの姿を見つけると直ぐに巣があると思われる草の茂みに潜り込んでしまいます。
もうちょっとしっかり撮りたいものです。
★DSCN0724

隣で眺めていたおじさん。
横を向いているような顔をしながら、こちらを見ているのでしょう。
★DSCN0742

コガモのご夫婦。
★DSCN0751

【2017/12/01】
記事検索
アクセスカウンター

    最新コメント
    • ライブドアブログ